monomousu   もの申す
最近のニュース
TOPにもどる
DV(ドメスチック・バイオレンス)-1



2023.02.24-Yahoo!Japanニュース(KYODO)-https://news.yahoo.co.jp/articles/927ef5e0ccb87f140ca0a0ebb44c9539c35f0aa0
精神的DV被害を保護、罰則強化 防止法改正案を閣議決定

  政府は24日、ドメスティックバイオレンス(DV)防止法改正案を閣議決定した。被害者への接近などを禁止する保護命令の対象を、暴力といった身体的DVだけでなく、言葉や態度で相手を追い詰める「精神的DV」の被害にも拡大。命令違反の罰則も強化する。施行期日は2024年4月1日。今国会での成立を目指す。

  DVは近年「長時間、正座させて説教する」「相手の行動や交友関係を制限し自らの支配下に置く」など形態が多様化。内閣府によると、24時間態勢の相談窓口事業では、相談内容の約6割が精神的DVを含む。保護対象を広げることで対応の強化を狙う
  保護命令は、裁判所が被害者の申し立てに基づき、加害者に付きまといや繰り返しの電話連絡を禁じる制度。現行法では、対象となるDV被害を、身体的暴力のほか「生命や身体に対する脅迫」に限る。
  改正案は、DV被害に「自由、名誉、財産に対する脅迫」を追加。通院を必要とするような精神的被害があれば、裁判所が保護命令を出せるようになる。



2022.02.17-KYODO-https://nordot.app/866828263714471936
女性4分の1がDV被害WHO-コロナで悪化も

  【ワシントン共同】男性パートナーによる暴力や望まない性交などのドメスティックバイオレンス(DV)被害に遭った女性が4人に1人に上るとの推計を、世界保健機関(WHO)などのチームが16日、英医学誌ランセットに発表した。外出しづらくなる新型コロナウイルス禍で状況がさらに悪化すると懸念し「政府や地域社会は早急に対策を」と訴えた。

  チームは世界の状況把握や国別比較を試みた。その結果、配偶者や恋人から殴られる、物をぶつけられるなどの暴力や性行為などの性的暴力を受けたことのある15~49歳の女性は世界で27%に上るとした。15~19歳でも既に24%が経験していた。








このTopに戻る